9月
24
2013生駒市 宝山寺 生駒聖天お彼岸万燈会にて
宝山寺と近鉄は、おもしろい縁があります。生駒トンネルを掘っており、工事が難航したとき、なんと宝山寺が資金を提供したのです。そして、無事開通。そのせいか知りませんが、い生駒山にあり、ケーブルを使わなければ、長い坂を上らなければならない、正直行くのに疲れる宝山寺は、生駒の人々熱い信仰を集めています。時間になると、地元の人がケーブルを使わず、長い坂を時間をかけて登ってくるのです。本当にたくさんの人になります。
法要の後、「おひねり」と行って、奥の院まで灯明を持って登っていきます。私も参加しましたが、両脇にお地蔵さんの群れがあり、そこに灯明が並べられているのです。とても神秘的な雰囲気で、私も今年亡くなったおばあちゃんをしのびました。
私が支部長をしている、日本リアリズム写真集団奈良支部のfacebookページです。魅力的な写真の数々を投稿しているので、ぜひ、「いいね!」してください。
最近のコメント